くわず嫌いのPC初心者ブログ

パソコンの「よくわからないから嫌!」をちょっと解決

知らなくてもいいけど知っておくと助かるOSの話

 パソコンを使い初めに思うことは、

専門用語(しかも英語)が多い!

ってことでしょうか。

 

もともとパソコンは海外で開発されたものですし、

専門用語も世界共通言語なので、

仕方のない部分はあります。

 

で、入門書とか読むと、

絶対に出てくるパソコンの仕組みの話と

OSの話。

 

ここは、最初に覚える必要ないけど、

知っていると助かるよっていう部分です。

流れ的に、やっぱり最初に出てくるので、

どうしても覚えようとして嫌になってしまう人もいますね。

 

なので、

今回のお話は

読まなくてもいいです!

(うそです、読んでください (^^;) )

 

ではまず、OSって何?って話をします。

ユーザー(パソコンを使う人)が、

キーボードとかマウスとかを操作するとき、

ユーザーとパソコン(機械)の仲立ちをするものが

OSです。

ユーザーはOSを通してパソコン(機械)を操作する、くらいの感じです。

 

正式名はオペレーティングシステム

無理やり日本語にすると、

手術のための、経営上の 機構、仕組み

なんのこちゃです。手術も経営も関係ないですからね…

というわけで、無理やり日本語にしようとせず、

そういうものだと思っておいてください。

 

だからなに!って思ったあなた。

そうで、こんなことを知らなくても、

パソコンは使えます。

でも、自分がどんなOSを使っているのか知っていると、

困ったときに助かるのです。

 

昨日の記事で書きましたが、

現在、世界中で最も使われているパソコン用のOSは

Windows(ウィンドウズ)です。

Windowsにも種類があります。

同じ名前の自動車が、モデルチェンジして違う形になるように、

Windowsもモデルチェンジをします。

今、一番新しいWindowsはWindows10です。

以前には、

Windows8、8.1、7、Vista、XP、ME、98SE、98、95、3.1などがありました。

モデルチェンジをすると、操作方法も少しずつ変わります。

時には、大きく変わるときもあります。

 

一般的に売っているパソコンで、

Windowsではないのは、唯一、

アップルのMac(マック)だけです。

そうです、iPhoneとかiPadを作っている会社です。

アップルのパソコンは、

アップルが独自に開発したMacOSという名前の

OSを使っています。

ですので、Mac以外のパソコンのOSは、

Windowsだと思っておいていいでしょう。

f:id:kohji1105:20201019224050j:plain

永遠のライバル Microsoft VS Apple

さて、パソコンを使っていて困ったときは、

誰かに聞こう!と思いますよね。

もしくは、本や、インターネットで調べることもあると思います。

そんな時、OSが何なのかわかっていると、

聞いたり調べたりしやすくなるのです。

もし僕が、友人にパソコンの操作方法を聞かれたら、

やっぱりOSが何なのか聞きます。

でないと答えられなこともありますので、

自分が使うパソコンのOSを

ぜひ知っておいてくださいね。

 

 

前述の通り、

Mac以外のパソコンはほとんどWindowsですので、

東芝」「富士通」のようにメーカー名や、

ヤマダ電機」「ヨドバシカメラ」のような販売店名では、

OSを特定できません。

 

WindowsパソコンのOSの確認の仕方は、

また別の機会にして、

次回はCPU、メモリ、ストレージのお話をします。

またまた専門用語満載ですが、

是非、読んでみてくださいね。